目次
レゴの処分方法・捨て方は?
組み立てブロックのおもちゃ、レゴといえば、小さい頃に遊んだという人や子どもにおもちゃとして買ってあげたという人は多いのではないでしょうか?
レゴとは
レゴ(デンマーク語: LEGO)は、デンマークの玩具会社、およびプラスチック製の組み立てブロック玩具のブランドである。1934年に「よく遊べ」を意味するデンマーク語「Leg Godt」から社名をLEGOとした。創業当初は木製玩具を製造していたが、1949年からプラスチック製玩具の製造を開始した。
プラスチックのブロックが世に出て以来、数千ものセット商品が販売されて来た。その題材は多岐に亘り、銀河、ロボット、海賊、中世の城、恐竜、街、郊外、西部開拓時代、北極調査隊、船艇、レーシングカー、鉄道、スター・ウォーズ・シリーズ、ハリー・ポッター、スパイダーマン、バットマン、インディ・ジョーンズ、トイ・ストーリー、パイレーツ・オブ・カリビアン等様々である。
引用元:レゴ|Wikipedia
レゴブロックは、デンマークのおもちゃで、世界的に人気の組み立てブロックおもちゃです。
日本では、2017年4月に名古屋にレゴのテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が開業しました。
レゴは、今でも大人気のおもちゃなんですね。
子供のころは、レゴは楽しいおもちゃですね(^▽^)/
そんなレゴですが、中には自分自身、又は、子供が大きくなったことで、遊ばなくなりレゴを処分したい、捨てたいと思ってる人もいるのではないでしょうか。
そこでレゴの処分方法・捨て方について、いくつか紹介したいと思います。
レゴをゴミとして出す
レゴをゴミとして処分するという方法は、すぐに思いつきますね。
プラスチックのゴミとして出すか、燃えるゴミとして出すのか、各自治体によって異なると思いますが、それぞれの自治体に従って出せばいいかと思います。
でも、せっかく買ったレゴですし、よく遊んだりしたレゴです。そのままゴミとして捨てるのは忍びないですし、また、地球環境を考えても良くないですよね。
レゴを寄付する
ネットで検索すると、レゴなどのおもちゃの寄付を募っているサイトがいくつかみつかります。そのようなサイトに寄付するという手もあります。
レゴが、児童施設・保育園などでリユース・リサイクルされ、喜こんでくれる人がいるっていうのはいいかなと思います。
例えば、次のようなサイトがあります。
※ただし、寄付サイトの多くは、レゴを送るための送料が費用としてかかりますね。
レゴをフリマやオークションに出す
レゴは、人気のおもちゃです。欲しいという人は、世の中にいっぱいいます。
レゴをフリマやオークションに出すのも、いい処分方法だと思います。
処分したいレゴが、欲しい人に渡り、お金にもなるわけですからね。
ただ、慣れている人はいいのですが、慣れていないと商品の写真を撮ったり、商品説明を書いたり、発送するときの梱包も気をつかわないといけないので、なにかと面倒かなと思います。
レゴ買取専門店に買取ってもらう
レゴの買取専門店で、買取ってもらって処分するという方法があります。
この場合、フリマやオークションと違って梱包に気づかうこともなく、まとめて買い取ってもらうことができます。
レゴがラクにまとめてタダで処分できて、お金に変えることができます。
しかも、レゴの買取専門店なので、人気があるレゴセットならそれなりの高値で買い取ってもらえます。
リサイクルショップのように、二束三文の買取にはなりません。
レゴの処分方法としては、これがいちばんおすすめかと思います。
レゴ買取専門店でおすすめのお店は?
レゴの処分方法として、レゴの買取専門店で買取ってもらうのが、いちばんおすすめだと思いますが、レゴ買取専門店も、いくつかあります。
では、レゴ買取専門店の中でも一体どこがおすすめなのか?
そこで、おすすめのお店を1つ紹介したいと思います。
レゴ買取専門店「いーあきんど」がおすすめ!
レゴ買取専門店の中でもおすすめなのが、「いーあきんど」というレゴ買取専門店です。
「いーあきんど」では、 本やゲーム・DVD・ブルーレイをはじめとした一般的な商品の買取の他に、フィギュアやプラモデル、レゴなども宅配買取を行っています。
「いーあきんど」では、レゴの買取専門サイトも開設しています。バラバラになっているレゴでも、1キロ600円で、高価買取中です。(※価格は変動する可能性あり。)箱や説明書がなくて、色々なレゴシリーズが混ざっていても買取ってもらえます。
なので、ダンボールにしまいこんでいて、捨てるしかないと思っていたレゴでも買取ってもらえます。
レゴ買取専門店「いーあきんど」の買取の流れは?
「いーあきんど」の買取の流れは次のようにとてもシンプルです。
ダンボールが無い場合、買取・宅配キット申込み後、送られてきた宅配キットにレゴを詰める
↓
【2】買取申込フォームより集荷依頼し、着払いで品物を送る(佐川急便)
↓
【3】査定・入金
メールにて査定結果の連絡、承認後に支払い手続き
自動承認の場合は、査定後にそのまま支払い手続き
レゴ買取専門店「いーあきんど」の口コミは?
「いーあきんど」の口コミは、どうなんでしょうか?
実際に「いーあきんど」でレゴを買取ってもらった人の口コミです。
■Mさん
子供が好きだったのでレゴはたくさん買いました。そんなレゴも子供が大きくなり、まとめてダンボールに入れて押入れの中に眠っていました。いつかゴミとして処分しようと思ってたんですけど、知り合いから買い取ってもらえることを知り、お願いしました。
お金がもらえ、押入れもすっきりしたので満足してます。■Nさん
引っ越しすることになり、レゴを処分することにしました。
箱や説明書はしっかり残してしまいこんでたので、
思ってたより高値で買い取ってもらいました。
引っ越し代の足しにすることができよかったです。
処分したいと思っていたレゴが、まとめて処分でき、しかも、お金がもらえたということで好評ですね。
レゴ買取専門店「いーあきんど」公式サイトのご案内
いらなくなったレゴをまとめて処分したい、ダンボールに入っているバラバラのレゴを処分したいといったような人は、レゴ買取専門店「いーあきんど」がおすすめです。
人気のレゴシリーズなら高価買取も期待できます(^-^)。
まとめ
レゴの処分方法・捨て方について紹介しました。
レゴは、子供頃、多くの人が遊んだことがあるなじみ深いおもちゃです。
その処分方法も色々ありますが、やはり、買取専門サイトに依頼するのがおすすめです。
まとめて処分できますし、バラバラなレゴで捨てるしかないかなと思っているものも買い取ってもらえる可能性がありますからね(*´∀`*)
今回紹介した【いーあきんど】は、口コミもよくおすすめです。
もし、レゴの処分をお考えの方は、検討してみてください。